ライティングも芸術?音楽と映画で書く能力をアップする方法

この記事は2分で読めます

音楽と映画

音楽と映画がライティングに関係あるの?と思われたかもしれませんね。

私は音楽と映画が好きでよく視聴するのですが、実際それが自身のライティングに良い影響を与えています。

今回はそんな音楽と映画をライティングに活用するための意識や方法について解説していきたいと思います。

【今回の動画はこちら!】

 

目次

音楽と映画の活用でライティング能力を磨こう

音楽と映画に全く触れたことがないという方はおそらくいないのではないでしょうか。

どちらも私たちの生活の中でよく耳にしたり目にするものですよね。

街で流れていた印象的な音楽に思わず聴き入ったり、感動的な映画の予告に思わず目をひかれたなんてことがあるかもしれません。

そのように日常の中で私たちの感性というものは絶えず色々なものをキャッチしています。

昔聴いた音楽がふと頭の中で鳴ったり、昔観た映画のワンシーンが頭の中で再生されたといった経験があなたもあると思いますが、あれは以前に自分の感性がキャッチしたものを音やイメージとして深く刻みこんでいるからです。

 

そして、文章の中にも音楽のように言葉のリズムやテンポ、映画のようにまるでその場の光景が目に浮かぶかのような表現がよく用いられます。

さらに、自分の中に刻み込まれた音やイメージというのは書く文章へ無意識のうちに表れるんですね。

味わい深い文章は深い感性に裏打ちされているとも言えますが、
こうした作用を利用することを前提に音楽や映画を味わうとライティングに冴えが出てきます。

より深くとどめるなら音楽や映画から感じたことを自分なりの言葉で表現してみるのも効果的な方法です。

雑誌などで音楽ライターや映画評論家の文章を読んでみるのもいいですね。

 

ライティングのバックボーン

今思い返すと、私のライティングのバックボーンは高校時代にあらゆるジャンルの音楽を聴きまくっていたことにあります。

音楽のリズムや歌詞の持つ韻などは文章の構成や表現、バランスなど様々な影響を与えてくれているように感じますし、心に残った映画のストーリーや映像は文章の組み立て方や見せ方につながることも。

一見関係ないように見えても、優れた芸術に触れることは知らず知らずのうちに感性や気づき力を高めてくれます。

音楽や映画からたくさんの影響を受けてぜひ自分だけの魅力的な文章を書いていきましょう。

アフィリソニック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 歌うこと書くこと
  2. 神話の法則
  3. 机の上はシンプル
  4. 物語の法則
  5. 型に沿う沿わない
  6. コピーライティング
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


SYU1のプロフィール

SYU1

大阪生まれ大阪育ちの
ノマドワーカー+ロッカー=ノマドロッカー。

音楽をこよなく愛しパソコン一台で稼ぎながら
自由に暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをクリック!
  

LINE@始めました





友だち追加



パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力! @syu1