実の父にアフィリエイトを一から伝授!アドセンス一発合格の秘訣は?

この記事は5分で読めます

アドセンス合格実父


私がアフィリエイトをやっていることを家族に伝えたのはある程度稼げるようになってからなのですが、最初にアフィリエイトのことを話した時はやはり多くの人が思うのと同じように「怪しい仕事なのではないか?」といった疑いの反応からでした。

決して全否定するということではなくむしろ「自分の本当にやりたいことが見つかったならそれでいい」という感じなのですがそう言いいながらもやはりどこかひっかかるものがあるという感じですね。

 

なかでも、アフィリエイトについて一番色々とヒアリングしてきたのが私の父でした。

銀行出身ということもあり、ことさらお金が関わることについては気になっていたのかもしれません。

 

そんな父も定年退職を迎え、それをきっかけに私と同じようにブログを書いてみたいと言ってくれるようになりました。

元々何かを書いたり調べたりするようなことが好きなので、これはとても父に合っている趣味になるのではないかと思いブログの立ち上げ方とグーグルアドセンスの取得について教えたところ、先日めでたくアドセンスの審査に一発で合格することができました。

 

アドセンスの審査については厳しくなったりゆるくなったりと色々波があり、父が審査に出した時は若干ゆるくなった時ですがそれでも昔に比べるとやはり審査が厳しくなったことには変わりありません。

そこで、今回は巷で色々と情報が出ているアドセンス審査の知識もふまえつつ実際に父がどのような感じでアドセンス審査に合格したのかをリアルにお伝えしていきたいと思います。

実の父にアフィリエイトを一から伝授!アドセンスに一発合格の奇跡!

ブログのテーマについて

・日常生活の中で感じたテーマを

ブログと一口に言っても本当に様々なジャンルがあるものですが、ブログを始めることを私に伝える前に父は既に色々日常生活の中で感じたテーマをエクセルに書き溜めていました。

政治経済、金融、芸能、自分が住んでいる地域、歴史、勉強方法、健康など本当に様々。

 

いわゆるトレンドブログでもこういったものはもちろん扱うわけですが、父が書いていた文章の内容を見て思ったのは単に情報を調べて寄せ集めておおまかな意見を少し入れるようなものではなく、むしろ自分の意見や考察を主体にして色々なテーマを扱っていたという点です。

元々がっつり稼ぐという目的ではなく始めたこともあり、むしろブログの特色がよく出ていて大変いいものに仕上がっているなと感じました。

 

私がネットビジネスを始めた時は最初からがっつり稼ぐためというのが目的だったためテーマというのも同じく何でもありなのですが、世間での需要と供給を見極めてテーマを選びながらひたすら記事を増やしていくというイメージです。

最初の目的自体がそもそも違うので内容の濃さが違ってくるのはある意味仕方がないことでもあるのですが、私自身はそういったサイトをあまり立ち上げたことがなかったので逆に新鮮でした。

 

強いて言えばこの情報発信のサイトのカテゴリーにある「考察あれこれ」のジャンルが一番近い感じだと思いますが、情報発信サイトにより近い感じのごちゃまぜコンセプトブログと言えるかもしれませんね。

アドセンス合格実父 実例

 

そして、一通り記事を読んで私が感じたのは歴史や勉強といった所がブログの核になっていると感じたので、団塊の世代の男性が語り手となり、同じ世代はもちろん年代問わず読んだ人の知的好奇心を思わず刺激するような所を軸に展開していくといいのではないかといったことを伝えました。

 

アドセンスの審査に限らず、Googleに評価される記事やサイトと言ったものは年々このようにコンセプトがしっかりしており自分の経験や実際に一から作ったオリジナルのものが評価される傾向にあります。

なので、これからブログを立ち上げたりアドセンスの審査に挑む方はネットで色々情報を集めるのはもちろんですが色々なことを意識して体験してみるということも重要なのではないかと思います。

 

ブログの立ち上げ

・Xサーバーの導入・ドメインの取得

さて、そうして父があらかじめ書き溜めていた文章を入れるためにブログを立ち上げていくわけですが、サーバーとドメインの契約をしない限りブログが立ち上がることはないのでまずそれらを契約することから始めました。

 

このあたりは私もそうでしたが、実際にやったことがないと契約の仕方やどんなものを使えばいいのかといったことも全くちんぷんかんぷんですよね。

そんな時期もあったなあと思いながらXサーバーがおすすめであることとドメインの選び方などについて実家に帰った際にじっくりと説明していきました。

 

ドメインについては最初はあまりにも短かったり他の人も使ってそうなものを入れるとたちまちエラー表示が。

その日は時間の関係もあって最後まで説明できない所もあったのですが、少し付け足したりしながら何とか後日自力で取得することができたようです。

 

元々調べたりするのが習慣になっているせいか、そうした部分はたびたび私も驚かされます。

実は父がアドセンスに合格したのを知ったのも、お気に入りに入れていた父のブログを何気なく久しぶりにチェックしてみたら既に広告が入っていて「いつの間に?」と驚いたのを覚えています(笑)

 

・ワードプレスの導入

さて、話が飛びましたが少し経ってまた実家に行く機会があったのでその時教えたのはワードプレスの導入でした。

エックスサーバーを使って導入することを少し伝えていたのですが、細かい手順までは伝えていませんでした。

 

しかし、その次に実家に帰った際には既にサイトができあがっており驚きました。

テンプレートについては特に伝えていなかったのでデフォルトのままでおこなっていたようでした。

アドセンス合格一発 実父

 

審査までにおこなったこと

 

・記事数を増やす

元々記事が書き溜めてあったのでブログの立ち上げまでに既に10記事ほどはあったのですが、それに加えてさらに新しい記事を作成していきました。

 

・実際に合格したブログを転送

ちょうど父がアドセンスの審査に向けて記事を作成している間に、私が普段読んでいるアフィリエイターの方のメルマガに最近アドセンスの審査に通った実際のサイトを公開しているものがありました。

そして、実際に審査に通ったそのサイトを参考にしてもらうように伝えました。

アドセンスの審査もその時によって傾向があったりするのでやはりリアルタイムで審査に通った実例があればそれを参考にするのは重要だと思います。

 

・プライバシーポリシーの導入

さらに、私が以前から運営しているサイトも参考にしながらプライバシーポリシーの文章を入れました。

プライバシーポリシーの文章は検索するとネット上に参考文例のようなものが出てくるので、目的に合ったものを取り入れて自分なりにアレンジしてみましょう。

 

・プロフィールの挿入

自分がどのような人物であるかは最初ごく簡単に書いてありましたが、サイトの目的についても記載しました。

 

・カテゴリーの整理

ジャンルのカテゴリーは作りすぎずバランスよくそれぞれに記事を入れることを参考サイトを通じて伝えました。

これは実際にサイトを運営し始めてからもそうですが、極端に記事数が少ないカテゴリーができてしまうとGoogleから評価を下げられてしまう原因になることがあるのでカテゴリーを作る時はこれからどんな記事を入れていくのかおおまかに想定しつつ大きなくくりで作っていくのが望ましいですね。

 

・更新頻度日付の修正

定期的に更新されているように見られるのがいいので、たとえその日付通りに作ったものでなくてもあえて日付を変更して適度な間隔に調整していきます。

 

・他の広告や外部リンクは貼らない

アドセンスの審査に合格した後であれば問題はないのですが、合格する前から楽天などGoogle以外のASPの広告を貼ったり他のサイトや記事のリンクを貼ることは好ましくありません。

審査の段階では貼らないように注意しましょう。

 

・テンプレートをレスポンシブ対応に

これは実は審査に出す前に特に伝えていなかったのですが、ワードプレスのテンプレートはスマホに対応したレスポンシブ対応のデザインが望ましいとされています。

ただ、現在のワードプレスのデフォルトで設定されているテンプレートも既にレスポンシブ対応になっていたようでそのためテンプレートを変えなくても合格できたのだと思います。

 

・お問い合わせの設置

プライバシーポリシー設置と同じようにお問い合わせの設置もあらかじめしておいた方が望ましいようです。

ただ、設置していなくても合格できてしまいました。

 

・文字数

1000文字以上が現在は標準のようですが、私が伝える前から既にそれ以上の文字数はあったようです。

というか、内容の濃いものを書けば最低でも1000文字は自然と越えていくものと言った方がいいかもしれません。

 

アドセンスの審査に合格してから速報記事を書くような時であれば1000文字未満でも充分上位表示できたりするのでそうした場合はいいかもしれませんが審査の段階ではさっと文字数を稼いで仕上げた記事よりも内容重視で濃く書いていくことを意識しましょう。

アドセンス合格実父 理由

 

ついに合格

そして、後日私がふと父のブログを見た時に広告が貼ってあっていつの間にか合格していたことを知るわけですが合格した際のブログの状態は

文字装飾なし、画像なし、テンプレートはデフォルトの「Twenty Seventeen」(レスポンシブ対応)のまま

という感じでした。

 

ほとんどデフォルト状態のままだったので、最初はちょっと信じられなかったのですがこれまでの流れから振り返ってみると合格の決め手となったのは独自性、記事数、文字数といったところではないかと思います。

アドセンス審査に関してはその時々によってゆるくなったり厳しくなったりで一概に言えない部分も多いのですが、やはりブログの根本となるこういった部分は逆に言えば最低限おさえておかなければならないといったことでもあると思います。

 

これからアドセンス審査合格を目指している方にとって何かの役に立てれば幸いです。

最後に、そんな父の実際のブログを紹介しておきますね。

現在はデフォルトのテンプレートから変更して画像なども入れてありますが、基本的な文章の書き方や内容といったものはそのままですので参考にしていただければ。

↓↓↓↓↓↓↓↓
アドセンス審査に一発合格した父のブログ

ということで、今回は私の実の父がアドセンスの審査にいつの間にか合格していてその過程から合格の秘訣について考えてみました。

アフィリソニック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. まとめ記事
  2. アドセンスアフィリエイト
  3. グーグルアドセンス2次審査
  4. トレンドアフィリエイト年末年始
  5. 未来予測記事
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


SYU1のプロフィール

SYU1

大阪生まれ大阪育ちの
ノマドワーカー+ロッカー=ノマドロッカー。

音楽をこよなく愛しパソコン一台で稼ぎながら
自由に暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをクリック!
  

LINE@始めました





友だち追加



パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力! @syu1