
Facebook(フェイスブック)は世界最大級のSNSです。
アクティブユーザー数が2016年現在世界第一位で、日本でも学生から年配の方まで幅広く利用されています。
フェイスブックはコミュニケーションはもちろん、ビジネスでも利用が可能で様々な機能が備わっており活用しない手はありません。
今回はフェイスブックにまだ登録されていない方にもわかるようフェイスブックの登録方法や基本的な使い方を解説していきます。
【今回の動画はこちら!】
↓
目次
Facebook(フェイスブック)とは?
Facebook(フェイスブック)は世界で最もユーザー数が多いSNSで、その数は2016年の時点で16億人以上にものぼります。
タイムラインと呼ばれる画面で「いいね」や「コメント」などの機能を使って気軽にコミュニケーションをとることができるのが特徴ですね。
またタイムライン上だけでなく、通常のメールのように個別で送りたい相手には個別メッセージを送ったりFacebookページと呼ばれる広告機能が使えることも特徴です。
Facebook(フェイスブック)の登録方法
Facebook(フェイスブック)の登録には名前、メールアドレス、生年月日、性別を登録する必要があります。
実名で登録することが推奨されているので、名前は本名で登録する人が多いですが偽名でも登録することは可能です。
フェイスブックの登録はこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓↓
フェイスブック登録ページ
Facebook(フェイスブック)の主な機能
Facebook(フェイスブック)の主な機能には以下の3つがあります。
•タイムライン投稿(個人ページ)
•タイムライン閲覧
•Facebookページ
それぞれ解説していきますね。
●タイムライン投稿(個人ページ)
タイムラインは個人ページと言えるもので、ここでプロフィール画像やカバー画像、プロフィール情報を設定することができます。
そして、タイムラインと呼ばれる画面にあなたのメッセージを投稿することができます。
●タイムライン閲覧
タイムラインに投稿されたメッセージは、あなたが友達として登録している相手の投稿が表示され、同時にあなたの投稿も相手に表示されお互いに閲覧することができます。
画面の端の方にはユーザーの属性にマッチした広告が表示され、こちらは希望すればあなた自身が有料で広告を出すことも可能です。
●Facebookページ
Facebookページは主に有名人や企業が新商品の宣伝などに使うページですが、個人でも広告出稿が可能です。
また、ユーザーに「いいね」を求めたり、趣味などのページとしてサークル的な利用も可能です。
イメージとしてはミクシィのコミュニティのような感じですね。
Facebook(フェイスブック)の特徴
Facebook(フェイスブック)の特徴は何と言っても実名で利用している人が多いことです。
そのため、他のSNSよりプライベート情報が多く、気軽なつながりも密接なつながりも目的に合わせて両方の使い方ができます。
ユーザーは大学生以上からが多く年齢層が比較的高いのが特徴ですね。
そのように様々な使い方ができるフェイスブックはビジネス利用にも有効ですがSNS中毒と呼ばれるように、SNSにはまり込んでしまうことがないよう注意しましょう。
フェイスブックによる集客方法はこちら!
⇒Facebook(フェイスブック)集客とは?基本の特徴を理解しフル活用
Facebook(フェイスブック)利用時の注意
Facebook(フェイスブック)利用時の注意ですが、アカウントの信用自体がないと全く相手にされません。
また、ブランディングができていない場合放置すると反応が下がったり、スパム的な利用をするとペナルティがあります。
あくまでもユーザーはコミュニケーションすることが前提ということを頭におきながら賢く利用していきましょう。
この記事へのコメントはありません。