
ワードプレス(WordPress)では通常の投稿画面から投稿する記事とは別に固定ページと呼ばれるものがあります。
最初その違いがよくわからない方も多いようですが、固定ページとは一体どういうもなのかについて理解しておくようにしましょう。
固定ページに載せるべきものを把握することによって、あなたのサイトをよりアピールすることができるはずです。
【今回の動画はこちら!】
↓
目次
固定ページと投稿は別物?
固定ページとは単体で存在する記事のことで、通常の投稿記事は日付やタイトルがあり次々と新しい記事がアップされるのに対し固定ページはずっと同じ記事が毎回表示されるというイメージです。
カテゴリ登録や記事IDがないので投稿一覧や関連記事には表示されません。
固定ページに載せる項目はプロフィールやお問い合わせページなど独立した内容のものやまとめに使うと効果的です。
固定ページ作成後の注意
固定ページは通常の記事のように投稿一覧や関連記事などに表示されないため、ページ自体が存在することをわかりやすく表示する必要があります。
そのため、グローバルメニューやサイドバーといった目立つ部分に配置し、リンクもつけるようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。