Googleアナリティクス以外のおすすめ解析ツールはJetpack!設定や使い方を解説

この記事は4分で読めます

Jetpack

サイトのアクセス解析に便利なツールと言えばGoogleアナリティクスですが、複数のサイトを運営している場合、アナリティクスを複数のサイトで使うとペナルティを受けた場合などその影響で芋づる式に共倒れとなる危険性があります。

そこで、アナリティクス以外の解析ツールを知っておく必要があるわけですが今回はその中でも
Jetpack(ジェットパック)というツールがおすすめな理由について解説したいと思います。

また、Jetpackの設定や使い方についても説明していきます。

 

目次

Googleアナリティクス以外のおすすめ解析ツールはJetpack!

まず、Googleアナリティクス以外の解析ツールについてですが探してみるとアナリティクス以外にも無料、有料のものを含め色々と出ています。

全体的に見てみると無料、有料問わずやはりGoogleアナリティクスが優れいてるということは間違いなさそうですが、最初にお話したように複数のサイトで使うと共倒れになる危険があるためアナリティクスと同じような解析ツールが必要ということでしたね。

 

なぜJetpackがおすすめなのかというとこのツールはワードプレスのプラグインの一つで導入が簡単ということがまず挙げられます。

他の解析ツールだとプラグインという形でなくそのツールのサイトにアクセスしてそこから導入の手続きが必要になるわけですが、プラグインだとワードプレスでこれまで使ってきたものということもありなじみもあるので使いやすいですよね。

さらに、Jetpackはプラグイン自体の中でも様々な機能を持った非常に優れたプラグインであるという点。

もちろん解析以外の機能も使わないといけないということではありませんが何か使おうと思った機能があれば手軽に使えるところはありがたいですね。

 

そして、実際にJetpackの解析機能を使ってみて感じたところですが非常にシンプルで見やすく使いやすいという点です。

アナリティクスほどの細かい分析まではいかないのですが、アナリティクスをメインのサイトに使って、サブのサイトで使うのであればJetpackの機能だけでも解析は充分できるように思います。

 

以上のような点がJetpackをおすすめする理由ですね。

 

解析ツールJetpackの設定や使い方を解説

では、実際に解析ツールJetpackの設定や使い方を解説していきたいと思います。

まずJetpackの導入方法を解説していきます。

 

インストール手順

まずはJetpackをインストールしましょう。

 

1.ダッシュボードのプラグインから新規追加をクリック

clip_image001

 

2.検索窓に「Jetpack」と入力し、Jetpackの「今すぐインストール」をクリック

clip_image002

 

3.有効化をクリック

clip_image003

 

インストールは以上で完了です。

 

WordPress.comとの連携手順

続いてWordPress.comとの連携が必要になるのでその手順を解説していきます。

 

1.有効化すると以下のような画像が出てくるので、「WordPress.comと連携」をクリック

clip_image005

 

2.初めてJetpackを理由する場合は以下のような画面が現れるので、ここでWordPress.comのアカウントを作成します。

以下の3つの項目を入力して青いボタンをクリックしてください。

clip_image006

 

3.「Approve」をクリック

clip_image007

 

4.すると以下の画面に移動するので、無料で開始をクリックします

 

clip_image008

 

無料で開始が見つからない場合は画面の下の方へスクロールして「Skip」というボタンを探して押します。

clip_image010

 

clip_image012

 

以下のような画像が出てきたらJetpackの連携は完了です。

※「おすすめの機能の有効化」とあるがここでは特に何もクリックしなくてOK

clip_image015

統計情報の見方

では、次にサイト統計情報の使い方について解説していきます。

統計情報はJetpackを連携してからすぐには反映されないので、大体48時間ぐらい経ってから見てみましょう。

まずはダッシュボードで「Jetpack」から「サイト統計情報」へ移動。

clip_image017

すると以下のようなサイト統計画面が現れます。

 

・統計グラフ

clip_image019

ここではサイトの アクセス数の推移をグラフで見れるのでどのようにサイトが成長しているかを把握することができます。

グラフの左上のボタンで一日、一週間、一ヶ月と単位を切り替えて見ることも可能です。

 

・人気の投稿とページ

clip_image020

ここでは、サイト内のアクセスの多い記事を一覧で見ることができるので、これを元にどのようにサイトを改善すればいいか参考になります。

 

・リファラ

clip_image021

リファラでは、何を経由して自分のサイトにアクセスが来ているのかを知ることができます。

Yahoo!や Googleなどの検索サイトやTwitterなどSNSからといった具合に
把握することができるので便利ですね。

 

・検索キーワード

clip_image022

ここでは、どんなキーワードでサイトや記事が検索されているのかを知ることができます。

人気の投稿とページと同じようにこちらもこれを元にどのようにサイトを改善すればいいか参考になります。

 

おおまかですが、統計情報で見るべきところはこれぐらいでOKです。

Jetpackはアクセス解析以外の機能もありますが、基本はこのアクセス解析だけでも充分なので実際に使いながら覚えていきましょう。

 

アクセス解析自体はGoogleアナリティクスの方が細かい部分まで出すことができますが、シンプルな分、初心者の方にはJetpackの方が使いやすいかもしれません。

Jetpackはプラグインなのでたとえアナリティクスを導入しているサイトでも併用できるため、メインのサイトにはアナリティクスに加えJetpackを導入するのもありですね。

 

ということで、今回はGoogleアナリティクス以外のおすすめ解析ツールであるJetpackの設定や使い方について解説しました。

    アフィリソニック
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINEで送る

    関連記事

    1. 独自ドメイン
    2. Yahoo!メール
    3. カムタジア
    4. 画像加工
    5. Xサーバー
    6. Skype
    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA


    SYU1のプロフィール

    SYU1

    大阪生まれ大阪育ちの
    ノマドワーカー+ロッカー=ノマドロッカー。

    音楽をこよなく愛しパソコン一台で稼ぎながら
    自由に暮らしています。

    詳しいプロフィールはこちらをクリック!
      

    LINE@始めました





    友だち追加



    パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力! @syu1